今回は久々にファミリーフィッシング釣行です。
そろそろ日中の気温も下がってきたということもあり、子供たちと楽しいサビキ釣りでも楽しもうということで、シーサイドプロムナードへやってきました。
本当は「魚つり園護岸」、いわゆる南港海釣り園に行きたかったんですけど、時間的に駐車場が満車で入場までに時間が掛かりそうだという判断で、こちらに来ました。
大阪には、大阪市内からアクセス便利で、柵あり、トイレあり、足場よし、と条件が整った釣り場があるので、家族での釣りも安心して行けます。
今回の道具紹介
ファミリーフィッシングなので、サビキ釣りセットを事前購入。
がまかつ(Gamakatsu) うきまろサビキ スキン UM110 5号
この「うきまろ」が子供には人気。2セット。
竿は前えから使っているこれ。
プロマリン(PRO MARINE) プロフィット爆釣サビキDX セット 360
価格は3,700円程度でありながら、リールもセットです。
しかも、おもりは10号まで対応しているので、いろいろ遊べる竿です。
安いので子供達がガンガン遊んで、ガンガンぶつけても安心です。
餌は、適当に釣り道具屋で購入した常温さびきです。
釣果の方は。。。
先週、夢舞大橋の下にはある程度の大きさのサバが回ってきたので、ちょっとは期待していたのですが、結果は「ぼうず」でした。
適当に購入した常温さびきが良くなかったのか、魚がスレてしまっていたのか。
サビキは海中に投入した瞬間にふわ~と煙幕のように流れるまでは良いのですが、粉?を固めたものでそのまま跡形も無く流れてしまいます。
魚の群れも回ってきてたのですが、さびきの撒き餌には反応せず目の前をスルーでした。
いずれにしても、サビキ釣りで釣れないとなると、他の釣り方でも厳しかったのかな。
周りの方も同様に釣れていませんでした。