和歌山県白浜町にあるメズロの鼻は、チヌ、グレ、イガミ、アオリイカなどが釣れる地磯の釣りスポットです。青物が回遊することもあり、初心者から上級者まで楽しめるポイントです。駐車スペースまでは国道42号線の側道から入り、橋を渡って目指せば分かりやすい場所にあります。駐車スペースから地磯までは一部ロープの張られた険しい箇所もありますが、比較的近いのでアクセスしやすいのが魅力です。
メズロの鼻で釣れる魚の種類と釣り方
メズロの鼻では、チヌ、グレ、イガミ、アオリイカなどの魚が釣れます。それぞれの魚を釣るための釣り方を紹介します。
- チヌ: ウキ釣りやテンヤ釣りが効果的。エサはアオイソメやゴカイがおすすめ。
- グレ: ウキ釣りが主流。中型サイズのウキとアオイソメやゴカイを使用する。
- イガミ: ルアーフィッシングでシャローエリアや流れのあるポイントを狙う。シャッドやミノー、バイブレーションがおすすめ。
- アオリイカ: エギングがおすすめ。適切なサイズのエギを使用し、ゆっくりとしたリトリーブで誘いをかける。
メズロの鼻での釣りにおすすめのタックル情報
メズロの鼻での釣りに適したタックルを紹介します。
- チヌ・グレ: 2.7~3.6mの磯竿、2000~3000番のリール、ナイロンライン3~5号が適切です。
- イガミ: 7~9ftの中~硬調子のスピニングロッド、2000~2500番のリール、ナイロンライン3~4号がおすすめです。
- アオリイカ: 8~9ftのエギングロッド、2500番のリール、PEライン0.6~0.8号が適切です。
まとめ
和歌山県白浜町のメズロの鼻は、チヌ・グレ・イガミ・アオリイカなどが釣れる絶景の地磯釣りスポットです。アクセスが容易で、駐車スペースも整備されており、初心者から上級者まで楽しめる場所です。それぞれの魚を狙うための釣り方とタックルを押さえ、メズロの鼻での釣りを満喫しましょう。安全対策を万全に行い、釣り場のマナーを守ることも忘れずに楽しみましょう。