シーサイドプロムナードの釣り場情報です。
付近には駐車場がたくさんあるので、駐車場に困ることはないと思います。
駐車場によってはかなりの距離を歩く事になります。
緑地西駐車場がもっとも近い駐車場になります。
釣り場情報
シーサイドプロムナードの釣り場情報 | |
駐車場 | あり |
横付け | 不可 |
トイレ | あり |
柵 | あり |
足場 | 良い |
主な釣り | チヌ、ハネ、タチウオ、アジ、イワシ |
注意点 | 釣り解放区、禁止エリアを守りましょう。 |
シーサイドプロムナード自体は非常に広い場所ですが、釣り解放区はその一部分だけです。
この常夜灯から奥側が釣り解放区となっています。こちら手前側は釣り禁止ですので、ルールは守りましょう。
釣り禁止エリアでは、足場や柵が腐食で非常に危険です。
また、水路を挟んだ向かい側が、砂積み場となっていて作業中はとても五月蠅いです。
のんびり釣りをするような雰囲気でもないので、そういう釣りを求める方はここは避けた方が良いかもしれません。
まとめ
大阪市内からアクセス抜群で、青物の回遊も見られます。
柵、トイレもあり、家族、女性でも安心して釣りが出来る場所です。
釣り禁止エリアと、釣り解放区の区別が付きにくいですが、特徴的な常夜灯より先(西側)が釣り解放区になっています。
また、ゴミ箱は一切ないので、出たゴミは持ち帰るようにしましょう。